NPO法人ホッピング

SNS

BLOG ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 3月の開催報告 ママ講師®交流会とママ講師®登録説明会

ママ講師

3月の開催報告 ママ講師®交流会とママ講師®登録説明会

みなさん、こんにちは。
ママ講師®事務局です。春めいてきましたが、風が強かったり
寒いときはまだ少しありますねー。

さて、今月もママ講師交流会ママ講師登録説明会
を開催しましたので、お知らせします。

 

実は、『ママ講師交流会と説明会ってどう違うんですか?』
とご質問いただくことがあります。

確かに…..!

ママ講師®交流会
ママ講師たちが運営する月1の集いの場
ママ講師の雰囲気をまず知りたい人は、見学参加可能
要予約・参加費1000円です。

ママ講師®登録説明会
事務局が行っている説明会、NPO法人ホッピング事務局で開催
基本、ママ講師に登録する前に参加していただくもの

NPO法人ホッピングの事業内容説明、ママ講師システムや運営についてのご質問
などをうけています。

説明会に参加したからといって、必ずママ講師に登録しなければならない
ものではありません。
しかし、気に入ってもらえれば、その場で登録できます。

要予約・参加費無料、登録は有料

ということで、

3月のママ講師®交流会の様子と、
ママ講師®登録説明会について、お伝えしたいと思います!

 

3月のママ講師®交流会については、ホッピング認定ママ講師®の
北村さんのレポートです♪↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ありがとうございます~

 

***

こんにちは!認定ママ講師®の北村由紀です。
少しずつ暖かい日を感じるようになり、我が家の近所にある寒緋桜は満開です!🌸
そして、3月は卒業シーズンですね、
お子様がご卒業のみなさんおめでとうございます!

さて、3/12㈬和歌山市地域フロンティアセンターをお借りして、
ママ講師®交流会が開催されました。

今回は、会場とオンラインで20名のママ講師®が集まりました。

そして、司会進行は「お疲れママのためのオールハンドエステ巡り」主宰の松永玲奈さんが
挑戦して下さいました!


ありがとうございます。

こうやって、安心安全の場で新たなチャレンジができるのも
ママ講師コミュニティの良いところですね!

 

初めに、事務局からの連絡

 

🌸Reiwaママチャレンジ塾4月生を募集中の案内


Reiwaママチャレンジ塾は、事業をスタートしたばかりでも、自分の過去の棚卸しをした上で
これからの自分や家族の未来を考えてお仕事できるようになる、
ママという立場も女性という立場も両方大事にできる起業塾です。
この春、子どもだけでなく、ママも新たなスタートをきるチャンスです。

気になる方はチェックしてみてくださいね→🌟

 

🌸おしゃべり広場ホッピング4月と5月 ママ講師さんに広報のお願い


「本町公園であそぼ♪」が開催されます。
公園の緑の中、電車ごっこや縄跳び、シャボン玉で遊べます!
ご参加お待ちしています。

4/17㈭5/20㈫10:00~11:30

詳細はこちら→🌟

 

 

続いて、「1分間の自己紹介」

人前で話すことの多いママ講師®なので、毎回トレーニングを兼ねて1人1分お話しています。

1分という短い時間で人に伝えるってなかなか難しいですよね。

始めは緊張しますが、回を重ねるにつれ、上手になっていきます。

先輩ママ講師®の紹介を聞き、響くと感じたところをヒントに、自分バージョンにアレンジもOK!

近況報告や告知のほか、活動への思いも伝わるステキな紹介ができるようになりますよ。

見学参加の方もお話くださいました。

 

続いて、今回、スペシャル企画として、
ホッピング登録ママ講師®のKYOKOさんによる『肩こり絶対治そうワーク』!

普段、ママ業と講師業で体を労わる時間をもつことも難しいママ講師のみなさんに向けて、
パワフルな笑顔でリードしてくださいました。

始めに、健康になるためには?というミニレクチャーを。

1.いらないもの摂らない

2.腸内環境を整える

3.栄養・水補給

4.筋トレ・ストレッチ

これらのことを実践することで、
健康=元気=風邪をひかない=疲れにくくなる→豊かさにつながる
というお話をして下さいました。

そして、ペアワークで上半身筋トレからスタート

最初はゆっくりで、私まだまだ大丈夫なのかも!!なんて勘違いしているうちに、
だんだん負荷強めになっていって・・・

体を動かすことが久しぶりの方も多く、

笑顔がだんだん厳しい表情に(笑)

続いて、下半身トレーニングへ。懐かしのスクワットにヒーヒー声が聞こえてきましたよ(笑)

 

私たち講師は体力勝負です。

自分の健康あってこそ、喜んでいただけるお仕事ができます。
ママであり講師なので余計に自己管理は最重要です。


自分ではなかなか筋トレしようという気持ちにはならないので、
こんなトレーニングもたまにはいいかも!?と心地よい疲労感が気持ち良かったです♪
KYOKOさんありがとうございました!

 

ママ講師コミュニティは、子育て情報を共有しながらビジネスの困りごとを
相談しアドバイスし合える、
そんな素敵なコミュニティです。

新年度を迎え、春満開の4月も交流会開催します。

 

4月18日㈮10:00~ 

フォルテワジマ6階 地域フロンティアセンター ルームC 

 

交流会の見学は毎月受付中です。

「ママ講師®」にご興味ある方は、お知り合いのママ講師®または事務局へお気軽にお問合せください。

皆様のご参加をお待ちしております!

事前予約が必要となります。

詳しくは→💓

 

ママ講師®のプロフィールBOOKがホッピングホームページよりご覧いただけます!

ぜひご確認くださいね!→🌟

 

 

ママ講師Ⓡ名称はNPO法人ホッピングの商標登録です。

 

***

ママ講師®にご興味のある方、登録をお考えの方

ママ講師®登録説明会を開催しております!

3月17日㊊に、NPO法人ホッピング事務局にお越しいただき
説明会を開催いたしました。

事務所の入り口はこんな感じです。
2階にありまして、階段でのぼります。

お子さん連れの場合はベビーカーより抱っこがいいかもしれません。

でも、お子さんのペースで(おもちゃで遊んだり)
説明させていただいていますよ。

当日の流れ→🌟

3月は、ママ起業のための学びの場について
たくさん質問してくださいました。


興味のある方はのぞいてみてくださいね。

事前予約が必要となります。
詳しくは→💓

 

「ママ講師®募集チラシ」です↓↓↓

お問合せお待ちしております!

 

ママ講師®事務局LINE
友だち追加

Share

  • リンクをコピーしました

一覧に戻る