NPO法人ホッピング

SNS

BLOG ブログ

  1. ホーム
  2. ブログ
  3. 2月のママ講師®交流会を開催しました

ママ講師

2月のママ講師®交流会を開催しました

こんにちは!認定ママ講師®の花柳ニ華奈です。
今月は寒波が吹き荒れ雪が降り、真冬の寒さが続いてますね。
一旦退いた寒波もまたやってくるようです。
ですが、この寒波の後には暖かい春がやってきます。待ち遠しいですね!

 

さて、2月14日(金)に和歌山市地域フロンティアセンターをお借りして、
ママ講師®交流会が開催されました。

今回は会場とオンラインで、19名のママ講師®が集まりました。

 

初めに、事務局から

修了証と認定ママ講師®の認定証を贈呈 認定ママ講師養成講座を学び終えたママ講師さんへ

第4期Reiwaママチャレンジ塾の受講生を募集中! 4月スタート 
 気になる方はチェックしてみてくださいね→🌟

 

続いて「1分間の自己紹介」

      

人前で話すことの多いママ講師®は、毎回こうして
トレーニングを兼ねて自己紹介しています。

緊張しながらも、自分を知ってもらうためにそれぞれ工夫しながら話し、


お互いに告知したいことがあれば告知をしたり、自己紹介の練習にもなる毎月の積み重ねです。

今回は、見学参加の方もいらっしゃいました。

 

チラシがある方は、このような↑ チラシの掲示もあったりします!

 

そして、
今回の交流会はミニセミナーとチラシ相談会!

先ずはNPO法人ホッピング理事長による
『自分の強み弱みを発見グループワーク』

貫名理事長から、オンラインで伝授いただきました。

少人数のグループに分かれてのワーク、自分の短所を長所に言い換え、
さらに具体例をあげて深掘り!短所を否定するのではなく短所は長所にもなる、
強みとして自分の活動に繋げていける、そんな発見がありました!

 

続いてチラシ相談会では、


実際に自分のチラシをグループの皆に見てもらい相談


アドバイスしてもらいチラシ作成の悩み解消になりました。

 

交流会では時々こうしたミニ講座を参加されるママ講師さんが行ったりします。

自分の講座を練習や経験を積む場として交流会の場で実施することができます。

困りごとを相談しアドバイスをもらえたりできる、そんな素敵なコミュニティーです。

春が近づいてくる🌸3月も交流会を開催します。

3月12日(水) 10:00~ 和歌山市フロンティアセンター ルームC

交流会の見学は毎月受付中です。

「ママ講師®」にご興味ある方は、お知り合いのママ講師®
または事務局へお気軽にお問合せください。

事前予約が必要となります。
詳しくは→💓


皆様のご参加をお待ちしております!

 

ママ講師®のプロフィールBOOKがホッピングホームページよりご覧いただけます!
ぜひご確認くださいね!→🌟

ママ講師Ⓡ名称はNPO法人ホッピングの商標登録です。

 

*****

ママ講師®にご興味のある方、登録をお考えの方

ママ講師®登録説明会を開催しております!


内容はコチラ→🌟

事前予約が必要となります。
詳しくは→💓

 

「ママ講師®募集チラシ」です↓↓↓

お問合せお待ちしております!

 

ママ講師®事務局LINE
友だち追加

Share

  • リンクをコピーしました

一覧に戻る