BLOG ブログ
11月のママ講師®交流会を開催しました★
みなさん、こんにちは!ママ講師®のまりおです。11月に入り、すでに10日が過ぎました。2020年も残すところ、50日余りになりましたね。今年はコロナ禍の中でいろいろ心も身体も振り回され、あっという間に年末に近づいた気がします。また新型コロナウィルス感染が拡大してきているようですね。冬に向けてより一層の対策が必要です!!
さて、本日は恒例のママ講師®交流会を開催しましたのでご報告です
今年度2度目の交流会。先月から、実際に会場へ集まる組とオンライン組に分かれての開催になっています。今月も和歌山市地域フロンティアセンターをお借りし開催しましたいつもありがとうございます。
はじめは、恒例の「自己紹介」から
今回の「お題」は『好きな食べ物』と『食べにいきたいお店』。(お肉好きの方が多かったかな?)和歌山近郊でおいしいお店がありましたら教えてくださいね。この1分「自己紹介」もビジネスの場では大切なこと。毎回訓練させていただいております!!
次に事務局からの連絡
次回の年末恒例「ランチ交流会」は残念ながら中止ですが、通常の交流会はあります!その他、ママ講師®プロフィールBOOKの完成&発送、ホッピングのHPリニューアル、11/25(水)の「カードゲーム『SDGs de 地方創生』」開催のお知らせがありました。
そのあとは、お悩み相談の時間
活動中の悩みやちょっとモヤモヤしていることなど、ざっくばらんに話し合う時間。初めは遠慮したり恥ずかしかったりして発言が出ませんでしたが、そのうちに
「プロフィール写真をお願いしたい」
「オンライン講座について」
「商品の価格のつけ方、皆さんどうされてますか?」・・・などの質問が出ました。
そして、経験のある皆さんからそれぞれ、「私は〇〇してます」とか「こうしてみたらうまくいきました」、「〇〇さんとお繋ぎできますよ」などアドバイスいただきました!
業種が違っても同じような悩みを抱えたりすることが多くあって、それを分かちあい、考え、意見を出し合ったりします。また、逆に違う業種だからこと見えることもあります。お互いが高めあえる素晴らしい仲間たちです。
最後には、ママ講師®たちで運営し、皆様のお力を借りて2019年5月に開催した「ファミリーフェスタ」についてのお話
今年の「ファミリーフェスタ」はコロナ禍で中止となってしまいましたが、来年の開催を目指して動き出します。まずは実行委員長から実行委員メンバーの募集!!「遊べる!学べる!癒される!ファミリーフェスタ」とは日ごろから子育てに奮闘するママが「子どもと過ごす時間」「ママのやりたいこと」のどちらも大切にする生き方を応援するイベントです。
次回の交流会は12月8日(火)10:00~開催します。
「ママ講師®」にご興味のある方、交流会の見学できますので、お知り合いのママ講師®または事務局へお問合せくださいね。
詳しくはこちらから→お知らせ
お問合せはこちらから→お問合せ
※ママ講師Ⓡ名称はNPO法人ホッピングの商標登録です。
※本事業は2019年度「近畿ろうきんNPOアワード」助成事業として実施します。
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
只今、ホッピングでは、利用会員様、賛助会員(企業会員)様を募集しています。
ぜひ、わたしたちと一緒に、和歌山の子育て環境・女性の両立支援活動を応援してください。
会員様の年会費は、子育て支援としての就労支援、保活・定着支援活動、パパ・ママのための交流会・体験会の実施に使用しています。主に子育て世代のホッピング会員様に定期的にお送りしているダイレクトメール(郵送)に賛助会員様の情報をパートナー企業としてご案内しています。
お願い申し上げます。
・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・―・
LINE@ 登録してね☆
NPO法人ホッピング
ドレミひろば
お仕事部
Share
- Tweet
-
リンクをコピーしました